3/27(土)、フジイチ植林ツアーを開催してまいりました!
当日は晴天に恵まれ、また桜も満開、本当に気持ちのいい絶好の苗植え日和の中、
20名近くの方々にご参加頂き、盛りだくさんの一日になりました!
皆さんの温かい笑顔にこちらまで癒されてしまいます。
もうすっかりお友達です。(左は弊社社員です)
当日は美しいヤマザクラも見ることが出来ました!
ついついこちらの説明にも熱が入ってしまいます。
林業に興味のある若い方々にも参加頂き、熱心に話を聞いてくれました。
前回から始めた「植物図鑑コーナー」今回も好評でした~。
農林環境専門職大学の先生によるドローンの実演も行っていただきました!ドローンすごい!我々の仕事にも活かして行きたいですね。
でもいちばん食いついたのはもちろんお子様方達!
丸一日楽しんでいただけたようで、良かったです。
何より天竜の山の中でみんな素敵な笑顔で過ごしているその姿に我々が嬉しくなってしまいました。
関わりの仕方はいろいろあると思いますが、今回の体験を通して天竜杉檜・林業、そしてフジイチの事に興味を持ってもらえたらと思います!
次は下刈りツアーでお会いしましょう!
(追記)
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、原則マスクをして活動しております。
写真撮影時のみ、密を避けた上でマスクを外しております。
天竜美林体験ツアーの、植林体験会を開催いたします!
■日にち; 2021年3月27日(土)
■時 間; 9:30フジイチ集合(浜松市天竜区船明)
■現 場; 天竜区内山林
作業を通して、フジイチ社員から、
植林の仕方、林業、天竜材について、など
知ってもらえればと思います!
他、詳細は下記チラシもご覧ください。
お申込み用紙はチラシ2ページ目にあります。
http://fujiichi.sakura.ne.jp/wp/blog_pdf/210321shokurin.pdf
電話やお問合せフォームからも落ち合わせ可能です!
こんにちは!
最近は日によって暖かかったり寒かったりと
寒暖の差が大きいですね。
弊社の倉庫横に植わっている河津桜が開花しました。
この河津桜、10年以上前に来社されたお客様が下さった苗木を植えたものだそうです。
今では立派に毎年花を咲かせています。
2月もあと1週間、暖かい季節が待ち遠しいですね。
PS:3/27(土)には植林体験ツアーを開催します!皆様のご参加お待ちしていおります!
下記URLからお申し込みください!
http://fujiichi.sakura.ne.jp/wp/blog_pdf/210321shokurin.pdf
こんにちは!
さる2/6(土)に「森の仕事ガイダンス」が行われ、我々フジイチも参加してきました。
コロナもあるしどうなるかと思っていたら、
予想を遥かに上回る大勢の方にブースに来ていただき、用意していたパンフレットがなくなってしまうほどでした。
今回の森の仕事ガイダンスでは新たな試みとして20歳の新入社員にも説明者として頑張ってもらいました。
若い方々に少しでも親近感を持ってもらおうという狙いでしたが、それが当たったのか、
たくさんの方とお話しすることが出来ました。望月くん、お疲れさま!
この出会いが良い方向に進んでくれたらと期待しております!
まだまだ寒い日が続きますが、皆さん健康に気を付けてお過ごしください!
こんにちは!
少し寒さが和らいできましたね。
来たる2/6(土)、浜松市で「森の仕事ガイダンス」が開催され、フジイチも参加します!
https://www.moritohito.jp/letswork/guidance/
当日はフジイチをはじめ静岡県内の林業事業体が多数参加します。
フジイチからは実際に山で働いている親方と新入社員がブースにいますので、
ぜひお気軽にお越しください!もちろん参加費無料です!
ちなみに筆者も他県の森の仕事ガイダンスに参加して、初めて林業という業界に興味を持ち、
その後フジイチに入社するきっかけになったという意味では思い出深いイベントです。
新型コロナウイルス感染予防に充分に注意しつつ、たくさんのご来場お待ちしています!
あけましておめでとうございます!
天竜では年明け早々 雪が降ったりと、昨シーズンに比べて、冬らしい日々が続いています。
昨日が会社全体の仕事始めで、恒例の全社員集合写真を撮影しました。
コロナ対応のためマスク姿ではありますが、今年も社員全員集まっての一枚となりました。
2021年も社員一丸となって頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします!
<追記>
フジイチ公式instagramを開設しました!
brogと並行して、山の様子や日常風景・動画を日々アップしています!
fujiichi_tenryu で検索、フォローをぜひお願いします!
↑なぜか新入社員2名がセンターを陣取ってしまいました…。
こんにちは!
今日は納材事例のご紹介です。
先日から、天竜区役所一階のロビーに天竜材を使用したベンチが設置されています!
材料は弊社の杉材です!飛騨産業(株)様(https://kitutuki.co.jp/)が「圧縮加工」という特殊な加工をしてベンチに仕上げました!
杉は柔らかく温かみのある肌触りが特徴ですが、傷などがつきやすい材料です。圧縮加工は表面の硬さを強くして家具を長持ちさせる特殊な加工なのです!
みなさんもお近くに来られた際は是非見て触って座ってみてくださいね!
こんにちは!
第1回のツアーは残念ながら雨で中止となってしまいましたが、
第2回伐採&製材工場見学ツアーを11/21(土)に開催します!
現在参加者大募集中です!
9:30に、フジイチに集合し、
AMに伐採現場の見学。
PMに製材工場の見学。
という日程で、一日ぐるりと見学して頂きます。
山の木が、
どのように手を掛けられて、
木材になっていくのか、
実際に目で見て、肌で感じて、確かめて頂きたいです!
ご参加、お待ちしております!
※注1 お申込みは1社5名様までとさせていただきます。 なお、11月13日(金)時点で30名に達しない場合は6名以上のお申込みも可能です。
※注2 雨天の場合、前日の夕方に、代表者の方へご連絡いたします。
※注3 保険に加入して頂きますので、全てご記入よろしくお願いします。
※注4 伐採現場へは弊社誘導の元それぞれのお車で行っていただきます。舗装されていない土道を 走ることもありますので予めご了承ください。
持ち物や、お申込みについては、
下記リンク先からご確認ください♪
http://fujiichi.sakura.ne.jp/wp/blog_pdf/201121bassai%20.pdf
第1回伐採&製材工場見学ツアーが10/17(土)に開催します!
現在参加者大募集中です!
9:30に、フジイチに集合し、
AMに伐採現場の見学。
PMに製材工場の見学。
という日程で、一日ぐるりと見学して頂きます。
山の木が、
どのように手を掛けられて、
木材になっていくのか、
実際に目で見て、肌で感じて、確かめて頂きたいです!
ご参加、お待ちしております!
※注1 お申込みは1社5名様までとさせていただきます。 なお、10月9日(金)時点で30名に達しない場合は6名以上のお申込みも可能です。
※注2 雨天の場合、前日の夕方に、代表者の方へご連絡いたします。
※注3 保険に加入して頂きますので、全てご記入よろしくお願いします。
※注4 伐採現場へは弊社誘導の元それぞれのお車で行っていただきます。舗装されていない土道を 走ることもありますので予めご了承ください。
持ち物や、お申込みについては、
下記リンク先からご確認ください♪
http://fujiichi.sakura.ne.jp/wp/blog_pdf/201017bassai%20.pdf
天竜美林体験会、
夏の募集、はじめました!
「下草刈り体験会」
参加者募集中です!
植林後数年の幼苗は、下草に光を遮られることで
成長が妨げられてしまう…
これを防止するために行う作業が「下草刈り」です。
手を掛けた山は、答えてくれます
一見地味目な作業ですが、はまると面白い!
天竜美林に思いを馳せながら
夏の山仕事体験してみませんか?
下記URLよりお申し込みください!
http://fujiichi.sakura.ne.jp/wp/blog_pdf/200723shitakusa.pdf
※1:3蜜回避のため、現場までは参加される皆様のお車で行っていただきます。
舗装されていない土道を走りますので、お車が汚れてしまうことがありますのでご了承ください。
※2:新型コロナウィルスの状況によっては延期や中止となる場合もございます。
ご了承ください。
◎日にち | 2020年7月23日(木) |
◎集合 | 9:30 (株)フジイチ集合 |
◎山林 | 浜松市内、天竜美林にて |
◎服装 | 長袖・長ズボン動きやすく・汚れても良い服装 |
◎持ち物 | タオル・弁当・水筒・山を歩きやすい靴ヘルメット(貸出可)・軍手 |
◎参加費 | 保険料込 1,000円(小学生までは500円) |
Copyright(C) 建築用木材 天竜杉・天竜ひのき 株式会社フジイチ, All rights reserved.